日蓮宗 蓮久寺

  • お問合せ
スライドショー
スライドショー
スライドショー
スライドショー
スライドショー

蓮久寺について

蓮久寺 外観

都心から1時間、便利な君津バスターミナルから徒歩5分。のどかな田園風景が広がる君津市三直にある蓮久寺。 地元のパワースポットでもある、樹齢五百年を超える御神木が、皆さまのお参りをお待ちしています。

縁起

上総古文書

『上総古文書』によると、天正9年(1581)6月28日、当時三直城主であった忍足治部少掾弘連から天王台(蓮久寺のある地域)にて、すでに布教活動をしていたと思われる本谷坊という僧侶に判物(証文)が出され、その紙背に「三直村」欄外に「蓮久寺」との註記があります。
その中で、弘連は、本谷坊が天王台に新寺を建立したいという理由を認め、それを見守るとしています。

住職プロフィール

江口隆晶

江口隆晶(えぐちりゅうしょう)恵日山蓮久寺 第22世

学歴

千葉県立木更津高等学校卒業
学習院大学文学部日本語日本文学科卒業

修行歴

日蓮宗総本山、身延山久遠寺にて1年間籠りきりの修行
その後、山梨県の霊峰七面山にて6年間修行
世界三大荒行のひとつに数えられる、日蓮宗大荒行堂で修行

資格・役職

日蓮宗修法師(祈祷資格を持つ僧侶)
立正福祉会認定相談員
民生委員
千葉県青少年相談員(第19期・20期)
自殺対策に取り組む僧侶の会 元会員
七面山敬慎院 元執事

守護神

鬼子母神

鬼子母神

仏教を守護するとされる女神。安産・子授・子育の御利益があり、子どもさんとご縁の深い神さまです。

七面大明神

七面大明神

女性が救われる唯一の教え『法華経』の守護神。徳川家康公の側室・養珠院お万の方が信仰していたことで有名です。女性とご縁の深い神さまです。蓮久寺の七面大明神は、正徳2年(1712)時の地頭であった赤松信濃守が願主となり、地域の安泰を願ってお祀りされたことが記録として残っています。

熊谷稲荷

熊谷稲荷

熊谷稲荷は江戸時代から、霊験あらたかな稲荷として信仰され、伝教大師最澄秘伝、すべての災難を取り除くお守り「一の守」や「除火難」「除盗難」の御札が有名です。

お葬式のご案内

「知り合いのお坊さんがいない」「どのお坊さんにお願いしたらよいか分からないし、心配」そんな方たちの受け皿となるお寺です。
当山は宗派・宗教を問わず、どなたでもお迎えいたします。葬儀社でお困りの方は、ご相談下さい。安心してお願いできる葬儀社をご紹介いたします。
お墓をまだお持ちでない方は、当山の永代供養墓のご利用を併せてご検討下さい。

ご法事・ご供養のご案内

年回忌などの法事

「年回忌に当たっているので、お経をあげてもらいたい」
「お骨を預かってもらいたい」
「納骨の時にお経をあげてもらいたい」
「お墓、仏壇、お位牌に魂入れをしてもらいたい」
「ペットの供養をしてもらいたい」
様々な形で、お経をあげてもらいたい時があると思います。宗教・宗派は問いません。どうぞお気軽に当山までご連絡下さい。

  • 供養料 3万円から
  • お墓、仏壇、お位牌の魂入れ 1万円から
  • お問い合わせはこちら

水子供養

縁によって宿った新しい命を、自然、または人工的に流産した胎児を「水子」と呼びます。小さな命かもしれませんが、その命はなにものにも代えがたいものです。失った水子の命の分も、しっかり生きるために、手厚くご供養を致しましよう。

  • 水子供養料 1万円から
  • お問合せはこちら

永代供養墓のご案内

経済的な御事情や、後継者の問題でお墓を建立することが難しい方など、皆さんでご利用頂くお墓です。
永代供養墓使用料は以下の通りです。
1、お骨を骨壺から、さらしの袋に入れ替えて合葬…志納金 10万円
2、13回忌まで骨壺で安置。後にさらしの袋に入れ替えて合葬…志納金 25万円

  • 上記金額に葬儀料は含まれておりません
  •     ※墓碑記名料、骨壺処分料2万円が別途かかります(石材店支払)
  • 利用者の方の戒名は、当山の大過去帳にも記載され、月命日の朝のお勤めにて戒名を読み上げてご供養致します
  • お盆・春秋のお彼岸の法要と、毎月の供養会にて、利用者の方全員のご供養を致します
  • 年会費はありません。
  • 檀家登録をする必要はありません。
  • 利用者の方、それぞれの場合に応じた対応をさせて頂きます。まずは、お気軽に当山にご連絡下さい
  • お問合せはこちら

墓地のご案内

以下の区画にて墓地がございます。

区画面積 永代使用料 年会費
4㎡ 400,000円 6,000円
5㎡ 500,000円 6,000円
6㎡ 600,000円 6,000円

上記金額には、墓石代は含まれておりません。
お寺・境内地・墓地の維持などお寺をサポートするために、年会費を納めて頂きます。
石材店をお探しの方はご相談下さい。当山指定の石材店をご紹介致します。

お祓い・祈願・出張お祓いのご案内

お祓い

日蓮宗大荒行堂で伝授された秘法の木剣祈祷により、心身の穢れを祓い、神仏の神通力を頂きます。お客様のご予定に合わせた日時でご参拝頂けます。終了後、お守り、お札を授与します。

日蓮宗の祈祷については、こちらの動画をご覧ください。

各種お祓い

厄除け、商売繁昌、交通安全、車両祈祷、安産、子授け、病気平癒、家内安全、身体健全、八方除、方位除、試験合格、必勝祈願、除災得幸、お宮参り、七五三、十三参り、など

祈祷料・授与品

10,000円(木札(36㎝)・お守り)、12,000円(大木札(39㎝)・お守り)

  • 車両祈祷は、車用の木札になります
  • 引越しや旅行の方位・日取りなども見ます(鑑定料:2,000円)
  • お問い合わせはこちら

祈願

お客様と一緒にお経を読みながら、祈願を致します。木剣祈祷は行いません。
お客様のご予定に合わせた日時でご参拝頂けます。終了後、お守り、お札を授与します。

各種諸祈願

厄除け、商売繁昌、交通安全、車両祈祷、安産、子授け、病気平癒、家内安全、身体健全、八方除、方位除、試験合格、必勝祈願、除災得幸、お宮参り、七五三、十三参り、など

祈願料・授与品

5,000円(木札(36㎝)・お守り)、7,000円(大木札(39㎝)・お守り)

  • 引越しや旅行の方位・日取りなども見ます(鑑定料:2,000円)
  • お問合せはこちら

出張お祓い

土地や建物などに憑く邪悪なものや穢れたもの、いわゆる「邪気」を祓います。日蓮宗のご祈祷は、邪悪なものを祓うだけではなく、納得して成佛させるものです。

日蓮宗のお祓いについては、こちらの動画をご覧ください。

お祓いを受けるべきこと

樹木伐採祈祷

人間より長生きをしてきた樹木の生命力は、ひょんな思いつきで処分できるほど軽いものではありません。人間の都合でその生命を断つわけですから、他の生き物と同じ様に丁寧に供養をしましょう。供養を怠ると樹木の障りを受けることがあります。樹木を切る時期も重要です。
【出張お祓い料】30,000円 ※遠方の場合は、車代を別途頂きます。

家祈祷

家屋や土地に纏わる因縁を祓います。家の増改築、物件の購入・貸借、引越しなど、大きな節目の時には、お祓いをしましょう。
【出張お祓い料】30,000円~ ※遠方の場合は、車代を別途頂きます。
※いわく付きの物件の場合は、特殊な修法を行います。

新規開店

新たにお店や事務所がオープンした際に、お祝いの法要を行います。また、貸店舗を借りている場合は、前のオーナーやお客の思いが残っています。お祓いをして、店舗を浄めましょう。
【出張お祓い料】30,000円 ※遠方の場合は、車代を別途頂きます。

井戸埋め・池埋め

水は生命の源であり、水のある所には、必ず水神が宿ります。井戸や池を埋める際は、水神に対し、埋める理由を伝え、これまでの感謝の気持ちを伝えます。これを怠ると、水神の障りを受けることがあります。埋める時期も重要です。
【出張お祓い料】30,000円 ※遠方の場合は、車代を別途頂きます。

地鎮祭

地鎮祭は、その土地にまつわる神と諸霊に、これから土地を利用させてもらう許しを得るための大切な儀式です。あわせて工事作業の無事と、その土地の居住者の家運隆昌を祈ります。一生の内に幾度もない大事な儀式となります。お祓いを受けることをお勧めします。
【出張お祓い料】50,000円 ※遠方の場合は、車代を別途頂きます。

  • 地鎮祭は、事前に用意するものがたくさんあるため、準備に時間が掛かります。お祓い料に準備費用も含まれています。
  • お施主様・施工業者様にも、用意して頂くものがあります。準備品については、ご依頼を頂いた際に、お伝え致します。
  • お問合せはこちら

イベント情報 -シェアテンプル-

蓮久寺では「シェアテンプル」と題し、様々なイベントをお寺から発信しております。
「シェアテンプル」とは、地域の人々など多くの方々に、蓮久寺にお出で頂きお寺を舞台に、学ぶこと、楽しむこと、気づくことを共有(シェア)しようという事業です。お寺をもっと気軽で楽しく温かい居場所にすることで、マチやヒトを元気にできると考えています。
蓮久寺公式 Facebook ページをご覧頂き、イベント内容、日程などご確認下さい。どなたでも参加できるイベントです。

寺フェス

地域住民の方々の交流、地域活性を図り、お祭りを行っております。

花フェス

お釈迦様の誕生日「花まつり」に合わせ、地域住民の方々の交流、地域活性を図り、餅つき大会を行っております。

お寺de陶芸教室

てらこや体育

幼児クラス(3~6歳)小学生クラス(6~12歳)を体験頂けます。本堂内・境内を使って縄跳び・かけっこ・体操など時期に応じた運動を行います。

  • 開催日時 : 不定期(Facebook ページをご確認下さい)
  • 料金 : 2,000円(複数のクラスに参加される場合は、500円割引)
  • 講師 : 池田仁 先生
    早稲田大学スポーツ科学部卒業 / J-FITpluse主催トレーナー / 令和2年度日本オリンピック委員会強化スタッフ(コーチングスタッフ) / 運動嫌いをなくす 池田仁(YouTube)

スラックライン教室

「スラックライン」とは、綱渡りとトランポリンのエッセンスを取り入れたもので、5 センチ幅の弛んだロープの上で様々な技を繰り広げる新感覚のスポーツです。

  • 開催日時 : 不定期開催 Facebook ページにて、日時をご確認下さい。
  • 料金 : 大人(高校生以上) 2000円
    親子で参加の場合は中学生以下無料
    子供のみ参加の場合は中学生以下500円
  • 講師 : 我妻吉信(あずまよしのぶ)先生
    日本におけるスラックラインの第一人者。第1回日本オープンスラックラインチャンピオンシップ優勝、ギボンワールドカップツアー総合7位。

修行体験

写経

一文字一文字に仏を見出し、お経を書き写していく「写経」。写経はあなたが日頃忘れがちな人間性を呼びもどし、心にゆとりを与えてくれるでしょう。
初心者の方でも、どなたでも安心して写経ができます。どうぞお気楽にご参加下さい。

  • 開催日時 : 第3水曜日 ①13:30~15:00 ②19:30~21:00
  • 道具一式全てお寺にご用意してあります。
  • 都合により日時変更の場合があります。Facebook ページにて、日時をご確認下さい。
  • 参加費 : 1人1,000円
  • お問い合わせはこちら

瞑想と唱題行

参考動画 : 唱題行プロモーションビデオ / はじめての唱題行

日蓮宗で伝統的に行われている修行法のひとつが「唱題行」です。
瞑想(安座もしくは正座での瞑想ですが、よく見る警策(ぼう)で叩くことは致しません)を組み込み、太鼓などの音に合わせ南無妙法蓮華経のお題目を集中的にお唱えします。日蓮宗ではお題目をお唱えする事が最上の修行法であり、無量の功徳を得る事が出来ます。
唱題行は瞑想により、心身の落ち着き・安らぎを得、大きな声でお題目をお唱えする事で、無心さを獲得し、ストレスを低減することができます。
現代医学でも、無心さの獲得が心理療法の原理だといわれ、ストレスが低減すれば病は癒える。厚生労働省が、瞑想などの技術を、薬のように公認をしております。

  • 開催日時 : 不定期開催 Facebook ページにて、日時をご確認下さい。
  • 参加費 : 1人1,000円
  • お問合せはこちら

ご供養会

亡き人への感謝の場です。先祖供養、志す霊位、水子さんなど、いらっしゃいましたら、ぜひご参拝下さい。法要後、住職の法話があります。

  • 開催日時 : 毎月第1土曜日 13:30~15:00
  • 参加費 : 1人1,000円
  • 都合により日時変更の場合があります。お電話、メールにてお問い合わせ下さい。お問合せはこちら

七面山登山修行

七面山について(七面山登詣案内)

「感応(かんのう)の霊峰」ともいわれ
登る人の思いを「感」じて「応」えてくださる七面山
七面山の修行の中で、あなたの心の塵が洗い流されていきます
七面山の登山道は参道でもあり、参道=産道とも言えるかもしれません
神さまの胎内に籠り、栄養を蓄え、生まれ変わった気持ちで世に還る
多くの気づき、人生の糧を与えてくれる七面山
6年間七面山で修行をした住職が、皆さまをお連れします
修行をしたい方は、お電話、メールにてお問合せください。お問合せはこちら

  • 日帰りの時と、一泊二日の時があります
  • 車の乗り合わせで行きます。現地集合でも大丈夫です
  • 参加費 : 日帰りの場合、お開帳料2,000円と七面山までの交通費
    一泊二日の場合、宿泊代(お開帳料込)6,500円と七面山までの交通費

水行体験

参考動画 : 日蓮宗の水行

清らかなこころで無事に過ごせますように、水行をして、身を浄めましょう。

  • 参加費 : 1,000円(白衣・下帯レンタル代含む)
  • 女性の方でも体験できます。軽装(Tシャツ、短パン)の上に白衣を羽織り、水行をしていただきます。
  • 水行体験は年末から翌年節分過ぎまでの期間限定です。
  • お問合せはこちら

お布施について

昨今お布施の金額を聞かれることが多いため、目安を記載させて頂きましたが、お布施はあくまでも「お気持ち」です。
包む金額が多くても、気持ちがこもっていなかったら意味がありません。
逆に、少ない金額でも感謝の気持ちがあれば、お布施の本来のあり方をきちんと把握しているということになります。
快く納めて頂く金額で大丈夫です。

メディア掲載

  • 雑誌『進KA vol.8』で、蓮久寺が掲載されました!

  • 平成29年11月12日『読売新聞』に、寺フェスのことが掲載されました!

  • 平成29年11月17日『朝日新聞』に、寺フェスのことが掲載されました!

  • 平成29年11月18日『新千葉新聞』に、寺フェスのことが掲載されました!

  • 平成29年11月18日、雑誌『MASTERS』の取材を受け、インタビュアーとして、元プロ野球選手板東英二さんが来山されました!

  • 雑誌『週刊女性』の取材を受け、平成30年4月24日発売号の「サトリノココロ」に記事が掲載されました。

  • 平成30年1月24日の『千葉日報』に、「バウムクーヘン専門店せんねんの木」とのコラボ企画「受験生応援 ご縁バウム」の記事が掲載されました!

  • 令和元年11月号の『広報きみつ』に、東日本台風の災害ボランティア活動で君津に来ている瓦職人(松崎来夢氏・森本光耀氏)の宿泊場所を、蓮久寺が提供していることが掲載されました!

  • 令和2年4月21日の『千葉日報』に、新型コロナウイルス対策で作成した「疫病退散のお札」のことを取り上げて頂きました!

お問合せ

蓮久寺へのお問合せは

  • 所在地 / 〒299-1172 千葉県君津市三直1261
  • TEL / 0439-52-1930
  • E-mail / 3ren9zi@gmail.com